サステナビリティ

「ホワイト物流」推進運動への参加のお知らせ

0
取組項目 取組内容
物流の改善提案と協力 取引先や物流事業者から、荷待ち時間や運転者の手作業での荷卸しの削減、附帯作業の合理化等について要請があった場合は、真摯に協議に応じるとともに、自らも積極的に提案します。
パレット等の活用 パレット、カゴ台車、折りたたみコンテナ、通い箱等を活用し、荷役時間を削減します。
船舶や鉄道へのモーダルシフト 長距離輸送について、トラックからフェリー、RORO船や鉄道の利用への転換を行います。
この際に、運送内容や費用負担についても必要な見直しを行います。
運送契約の書面化の推進 運送契約の書面化を推進します。
契約の相手方を選定する際の 法令遵守状況の考慮 契約する物流事業者を選定する際には、関係法令の遵守状況を考慮します。
荷役作業時の安全対策 荷役作業を行う場合には、労働災害の発生を防止するため、安全な作業手順の明示、安全通路の確保等の対策を講じます。
異常気象時等の運行の 中止・中断等 台風、豪雨、豪雪等の異常気象が発生した際やその発生が見込まれる際には、無理な運送依頼を行いません。また、運転者の安全を確保するため、運行の中止・中断等が必要と物流事業者が判断した場合は、その判断を尊重します。
共同物流の取組推進 他社との共同物流を推進することで、物流の効率化に取り組みます。

お問い合わせ

  • 【お客様窓口】営業管理部

    06-6447-5835

  • 【報道機関窓口】広報・IR室

    03-5689-6601